9番目の波

「日経平均株価」9番目の波は最も大きな影響力を及ぼす
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2023年09月
ARCHIVE ≫ 2023年09月
      

≪ 前月 |  2023年09月  | 翌月 ≫

波猫4

波猫4

波猫4-て
スポンサーサイト



猫光秀の合戦 | Comments(0) | Trackbacks(-)

東証178日目

おはようございます!
前日にy掲示板でお伝えしたとおりだったようです。
波猫8からはそいう日柄来るというのがわかります。
本日もマイペースでトレードを行います。

〈日経時系列〉
09:00 始値 32,856.56
09:22 高値 32,939.89
11:29 安値 32,642.68
11:30 終値 32,647.72
12:00 始値 32,612.43
12:53 高値 32,649.77
14:29 安値 32,550.65
15:00 終値 32,571.03

3日続落の展開。
12:47 後場が始まりました。現在日経平均32626円前後となっています。
終値は32400円台かもしれません。

日経平均株価 本日33000円を割り込み始まりました。
この予想も 波猫8 波による動きからも想定できるような動きだったように思います。
手書き10年目の節目にあたるわたしにとって一歩抜け出すときかと思っています。
マザーズ指数は2.5%下げ ずっとイマイチな展開。
これには私が思うに今の政策は中小企業には過酷な環境がととのっておりそもそもが
中小企業潰しとも思える政策のためマザーズ銘柄について厳しい展開ではないかと思うところです。

11:35 前場終了し、前日比-1.14%となった日経。
33000円台から下がりだすとあっという間。
波猫の手書きのチャート波 また システム これら総トータルで相場みる
AIで粘り強い買いが継続する中見極める力というのが必要である。
投資はそんな甘いものではなく わたしも10年の苦労がここでようやく形に変えるときが来ているのではないかと思っています。
投資とは誰かが買ってれば誰かが負けている。
このあたりを国が推奨することがおかしいとは思っています。

もうじき大引けになります。
一息休んでナイトチャンスがあるのかわかりませんが様子をみながらいきたいと思います。
日経先物9-21


猫光秀の合戦 | Comments(0) | Trackbacks(-)